こんにちは!
運営の「ほごしゃん」です!毎日・毎日・毎日寒いですね!
このブログでは、年間500冊以上絵本を読んでいる幼児・ゆん(5歳)が、実際に読んだ本の感想や疑問をご紹介しています!
よろしくね!
今回ご紹介するのは、
もうひとつの研究所の『むしくいさま』(青幻舎)です!
こんにちは!
運営の「ほごしゃん」です!毎日・毎日・毎日寒いですね!
このブログでは、年間500冊以上絵本を読んでいる幼児・ゆん(5歳)が、実際に読んだ本の感想や疑問をご紹介しています!
よろしくね!
今回ご紹介するのは、
もうひとつの研究所の『むしくいさま』(青幻舎)です!
斬新なアイデアと精巧な技術を極めた「パラパラブックス」最新作。
パラパラ史上初のボリューム約200ページ。遂に傑作が誕生!細かな動きがくせになり
何度も何度もパラパラしたくなる!
「むしくいさま」と昆虫のストーリー君を形作るのは、僕。君を描いたのは僕。
引用元:絵本ナビ
僕がいるから、君は存在できる。
僕と一つになろう。
そうすると君はもっと綺麗になれるよ。
うう~~ん!!!ヤンデレ!!!
手のひらサイズのパラパラブックで、文字はありません。
一匹の虫があらわれて本を食べ始めるのですが、その食べた後に山ができ、そしてその山が……
なんだかメビウスの環的な不思議なお話です。
この本は頂き物でした。
SNSで『むしくいさま』を知った親戚から「おもしろいらしいよ!」と……。
虫が苦手で、表紙もなんだか禍々しく感じられたほごしゃんは正直戸惑いましたが、5歳のゆんは興味津々。
(ゆんは虫もすきで、おそるおそるでも触れるし、大型のバッ●とかカ●キリとか捕まえてきます;)
パラパラブック自体も初めてだったので、とても興味をひかれたよう。
すぐ飽きるかと思っていたのですが、意外にも延々と楽しんでいました。
表紙からめくって「食べられたー!」、反対からめくって「口から出てきたー!」と。
面白いのは、虫が本を食べるページで実際に本に穴が開いていくこと。
本当に食べられているようで、リアリティがあります。
(リアルにこんな、コガネ●シみたいな風貌で紙を食べる種類が居るのかは知りませんが;)
絵も幻想的で、5歳の小さな目にはいろんな発見もあったようです。
「じいちゃん、ばあちゃんのうちの山も、むしくいさまで出来てたりして~」
それは……こわいな……。
虫がむしくいさま?山がむしくいさま?
何というか「ニワトリが先か、卵が先か」みたいな話です。将来はチャールズ・ダーウィンかな。
先述のあらすじには”「むしくいさま」と昆虫のストーリー”とありました。
なので作者側の意図としては、山がむしくいさまなのでしょう。
しかし、あらすじを見ずに読むと、これは読み手によっても見解が分かれるだろうな~と感じました。
「虫と山、両方でむしくいさまなんだと、ほごしゃんは思うよ」と答えましたが、いまいち納得のいっていない様子。
最終的にゆん自身は
山がむしくいさま!
だと結論付けていました。
理由は「本を食べる悪い虫を食べてるから!」
なるほど……本好きのゆんにとって、本を食べる虫は悪い奴。
だから食べられて良いし、食べた方が正義……勧善懲悪だわ。将来はダーティ・ハリーかな。
『むしくいさま』には文字が無いので、文字を読めない低年齢児にも楽しめます。
コンパクトなので持ち運びにも良いし、虫好きの子にはちょっとしたプレゼントにも良いかもしれません。
(虫の絵もなかなかリアルです……)
おとなにとっても、綺麗な絵や哲学的な内容は、少し考えさせられるものがあります。
そもそもほごしゃんは作者の「もうひとつの研究所」さんを存じ上げませんでした。(ごめんなさい)
調べてみると、同様のパラパラブックを沢山作られているんですね!
『むしくいさま』のような絵本もですが、ムンクやモネの絵画を題材にした”パラパラ名画”なる本もあって。
「びじゅチューン」(NHK Eテレ)大好き一家の我が家としては、刺さるものがありそう。
今後要チェックなシリーズです。
ついでに我が家では『むしくいさま』を読みながら「アニメもこうやって、沢山の絵を早く動かして作られていたんだよ」という話もしました。
興味のある方は絵本ナビさんで動画も見られるので、ご覧になってみてください。
余談:
ちなみにほごしゃんの一番マシ好きな虫はカイコの成虫です。
(けっこうアウト寄りのギリです。)
そしてゆんの一番好きな虫はダンゴムシです。
先日「牛乳パックでダンゴムシ保育所つくったから、今度見せてあげるね!」と宣告され、震える日々を過ごしています。
コメント